わかぽんのブログ

自分を気持ちよく生きる! セルフブランディングアドバイザー・西洋占星術

今必要なスキルやん!あ…中高生で習うやつなのか。

 

 

暑い日もあるけれど、秋っぽさ増し増しな今日この頃ですね🍂

 

またまた本のことなんですけどね…

ふと出会うものこそ必要なものかもしれない!

 

娘ちんについてった図書館で、

何か面白そうな本無いかなぁ~とキョロキョロしてたら目に入った本がコレ!!

 

【ロンリのちから】

NHK「ロンリのちから」制作班著

f:id:ichigoblue:20210906193649j:plain

 

 

2014年からNHKEテレで放送されてる番組を本にしたものでした。

あんまり何も考えずに借りたら、ずっと再放送が繰り返されてて観られるみたいですw

 

www.nhk.or.jp

 

 

論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養おうっていう、ドラマ仕立ての番組です。

本もドラマ仕立てです!

 

 

 

人とのコミュニケーションも、情報収集も「言葉」が一番使われるこの世の中。

耳で聞くか文字として目にするか手段は様々だけど。

 

それをどんな風に読み解くか?

 

書いてあることを誤解してしまう。

聞いたことに自分勝手な解釈をつけてしまう。

あるあるだわ~ww

 

また、論理的におかしなことなのに何だか納得させられたり。

論理的思考力が足りないと「ん?それっておかしくない?」って思えないなと思った。

 

特にこのご時世、様々な情報が飛び交ってて、

思考を持ってかれそうになります💦

 

そんな時その言葉を論理的に読み取り、

「○○とは書いてあるけど△△とは言ってない。そう書くことによって✕✕なことを暗に想像させようとしている」

みたいなことに引っかかる。なんていうと語弊有りかもですが、気を付けたい!て思った。

 

そして、自分が伝えたいことは正しく伝わっているのか?伝えられているのか?

を考えさせられました。

 

 

 

三段論法

AはBである。

BはCである。

なのでAはCである。

 

「私はあなたが嫌い。私は女子。なので女子はあなたが嫌い」

飛躍しちゃってるけど、「そうだ」って思っちゃう人いそう…

 

「あの塾は合格率が高い。僕はあの塾に入る。だから僕は必ず合格する」

そう思いたいよね。こんな風に思わせる広告わりと見かけるw

 

 

逆のロンリ(逆に言えば)

逆に言えば。は本当に正しいのか?

 

「午後10時を過ぎているなら、あそこのレストランは閉まっている。逆に言えばあそこのレストランが閉まっていれば午後10時を過ぎている」

いやいや、営業時間変わってるかもだし定休日かもよ?

つい、そうだね!って言っちゃいそうだけど、そういう逆に言うと他の可能性もあるってことあるな...

 

 

接続表現

接続詞で伝わり方が大きく変わる

 

「このレストランは美味しい。しかし高い」

「このレストランは美味しい。ただし高い」

伝わり方が違いすぎて怖いw

 

「しかし」は後の言葉を強調し、「ただし」は前の言葉を強調するんだって。

中高生で習うことみたいだけど、間違って使うと相手に全く伝わらないねとドキッとした。

 

 

暗黙のロンリ

いわゆる暗黙の了解のことだけど…

暗黙の了解とは口に出さない前提の事。

 

家族内の暗黙の了解は外では通じないように、相手が理解していて成り立つものだから、そもそも理解していない人に暗黙の了解は成り立たない。

常識のない人に常識を求める難しさみたいな・・・

 

間違っている暗黙の了解もある。

北海道出身だからといってスキーが得意とは限らない。

帰国子女だから英語ができるとは限らない。

なんとなく勝手にそう思っちゃいがち。そうとは限らないね。

 

 

ちょっと本から抜粋してみました!

クリティカルシンキング

風の時代と言われる今、装備しておくと振り回されないかも!!

図書館ありがとう!!

(NHKのサイトで観るれるけどw)

 

 

PS

夫くんが「俺にも本借りてきて!夢見るゾウさん!!」

まず、夢をかなえるゾウやから。ゾウが夢見てどうすんねんw

絶対読まんから、あらすじググるとか、俺の好きなYouTubeでも解説してくれてる人おるやろ?それ見とき!と却下しました←